公開日:|更新日:
公開日:|更新日:
ここでは、熊本の代表的な電話代行サービス会社3社についての情報をまとめて比較しています。ニーズに応えてくれるサービスを導入すれば、「会社の顔」ともいうべき電話対応のクオリティーがアップするはずです。電話対応のプロフェッショナルに任せることで、企業のイメージアップにもつながるでしょう。
仲間内での結束が固く、保守的ともいえる雰囲気が強い熊本エリア。ただ、いったん打ち解けられれば、親身に接してくれることも多いはずです。相手を尊重しつつ、ビジネスのチャンスを切り開いていくことが重要です。このサイトでは、ビジネス効果をアップさせるためにおすすめの、電話代行サービスを紹介しています。
熊本で電話代行サービスを提供している会社の中から、特に高い評価を得ている3社を集めました。なお、料金リストでは、それぞれの会社のベーシックなコースやプランを紹介しています。
業者名 | 電話代行コールセンター |
---|---|
利用料 | 月額10,000円~ |
特色 | 電話対応業務を担当しているスタッフは、全員が「パーソナルコミュニケーター認定資格」を保有。さらにワード・エクセル・パワーポイントなどのソフトを高いレベルで使いこなせるのが特徴です。電話口での質の高い受け答えだけでなく、スキルの高さも支持を得ている理由だといえます。 |
業者名 | 株式会社インターコード |
---|---|
利用料 | 月額2,900円(格安電話代行プラン) |
特色 | 徹底した研修・教育を受け、スキルを磨き続けているスタッフが業務を担当しています。熊本エリアにおいては、対応可能なサービスを少しずつ増やしながら、地域密着型で成長してきた会社です。質の高いサービスを、お手軽価格で提供しています。 |
業者名 | 渋谷オフィス |
---|---|
利用料 | 月額3,000円(スタート格安プラン) |
特色 | サービスを利用する企業の即戦力となってビジネスをサポートするスキルがあります。導入の申し込みもスムーズです。最短では、申込日の翌日からサービスの利用を開始できる場合もあります。また、30日間の返金保証制度を設けているなど、利用者の「安心感」を大切に考えています。 |
オフィスなどにかかってきた電話を、指定の電話番号へ転送できる「ボイスワープ」。電話代行コールセンターでは、NTTの転送電話ボイスワープ設定で、オペレーターがサービス利用企業名で電話に対応しています。つまり、電話をかけてきたお客さんにとっては、その会社のスタッフが対応している形になるため、ストレスを感じさせません。スムーズな電話対応で企業の印象をアップさせてくれるでしょう。
これまでは自分ひとりで営業と事務作業を行っていました。そのため、メインの業務に集中していても、電話がかかってくると、作業を中断する必要が…。けれども、電話代行コールセンターさんのサービスを導入して、問題が解消しました。「この会社の事務員として電話に応対してほしい」という要望にそって、質の高い仕事をしてくれています。
利用料 | 月額10,000円~ |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-067-999 |
メールアドレス | 公式HPのお問い合わせフォームをご利用ください |
所在地 | (本社コールセンター) 熊本市中央区大江1-25-43 第16木上ビル2F |
アクセス | 熊本市電「九品寺交差点駅」より徒歩14分 |
教育や研修などを通してスキルを磨き続けているオペレーターが、高品質な電話対応をしています。単なる電話対応だけにとどまらず、カスタマーセンター代行や予約受け付け業務などにも対応。さらに、電話番号の貸し出しも行っているので「まだ回線を引いていない…」という場合でも、サービスの利用が可能です。
建築設計会社を運営しています。職業柄、図面を引く作業など、なかなか手の離せない、そして高い集中力が要求される業務が多いです。そのため、タイミングが悪いときにかかってきた電話を取りこぼすこともしばしばでした。けれども、インターコードさんのサービスを導入してからは、転送もできるようになり、従業員の労働環境が改善されました。
利用料 | 月額2,900円(格安電話代行プラン) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00(電話問合せは年中無休) |
電話番号 | 0120-927-360 |
メールアドレス | 公式HPのお問い合わせフォームをご利用ください |
所在地 | 沖縄県那覇市辻1-16-9サングリーンビル1F |
アクセス | ゆいレール「琉銀本店前駅」から(車)7分 |
多数のニーズを想定したきめ細やかなサービスを提供しています。担当者ごとにその日のスケジュールを把握した上で秘書のようなービス、前もってQ&Aを作成しておきその内容通りの受け答えを顧客に行うサービスなど、複数の便利なサービスを展開しています。
また、サービス申し込みから利用開始までの流れがスムーズなのも大きな魅力的。申し込みに関する打ち合わせが16時までに完了した場合は、翌日が定休日でなければ、朝9時から利用をスタートできます。
小さな会社を運営しています。大規模企業のような信頼を得るのは難しいものですが、渋谷オフィスさんに電話対応をお願いしてから、信頼度が高まってきました。取引先の企業のみならず、個人のお客様からも、電話対応に関して高い評価をいただいているので、素晴らしいサービスを導入できたと思っています。
利用料 | 月額3,000円(スタート格安プラン) |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-511-39 |
メールアドレス | 公式HPのお問い合わせフォームをご利用ください |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目7-14 VORT青山5F |
アクセス | JR「渋谷駅」より徒歩8分 |
熊本県の最低賃金は、2019年10月に790円へと改正されました。この最低賃金をベースとして、「電話対応などをしてくれる事務スタッフを雇用する場合」と「電話代行サービスを導入する場合」にかかるコストを比較してみましょう。
月曜~金曜まで1日あたり8時間働いてもらうとすると、スタッフを新規雇用する場合では、ひと月の給料はおよそ13万9,000円になります。一方、電話代行サービスでは、コースにもよりますが、高くても数万円以内です。しかも、福利厚生などを考慮する必要もありません。ですので、人件費削減という観点からは、新規雇用よりも代行サービスを利用するほうがかなり有利であるといえます。また、電話代行サービスを道入する場合、スタッフは電話対応のプロフェッショナルであるため、教育や研修を受けてもらう必要も生じません。
このサイトでは、料金プランや返金保証制度の有無、利用者からの口コミ評判の3点で、電話代行サービスを選出。特に質の高い電話代行サービスを提供してくれる会社はどこなのか、チェックしてみてくださいね。
条件別に探す
電話代行サービス3選