ニッセン
公開日:
|更新日:
ニッセンが通販業界でつちかったノウハウを活かして企業のサポートを行う「フルフィラメントサービス」の中から、通信販売に特化した電話代行サービス「コールセンター業務支援」について、特徴や導入事例などをまとめて解説しています。
ニッセンの評判が良い理由
インバウンドもアウトバウンドも幅広くサポート
通販業界の大手であるニッセンでは、40年以上にわたってコールセンター業務を運営してきた実績から、電話応対に関する独自のノウハウが構築されています。
ニッセンの「コールセンター業務支援」は、通販業界のコールセンター業務でつちかわれた経験を活かして、インバウンドの電話応対もアウトバウンドの電話応対もカバーしながら、クライアント企業のニーズへアプローチしていることが特徴です。
また、オペレーターの教育や研修を委託することも可能です。
スキルレベルの高いオペレーターへ効果的に接続
ニッセンのコールセンターでは、オペレーターのスキルレベルを分析・評価し、高いスキルを有しているオペレーターへ効率的に顧客からの電話が接続されます。そのため、高スキル保有者の応対時間が必然的に長くなるようプランニングされており、電話応対品質を向上させているだけでなく、顧客との成約率を高めやすくなっていることもポイントです。
また、通話内容を分析し、クライアント企業にとって見込み客となるユーザーの発掘にも力を入れています。
通販業務の対応経験を有するオペレーター
ニッセンのコールセンター業務支援のオペレーターには、通販業務対応経験のある人材が配置されており、単なる商品案内や受注対応だけでなく、能動的な営業活動を行ってくれる点も見逃せません。
これにより、受注時のビジネスチャンスを逃すことなく、クライアント企業の製品や商品をアピールしていくことが可能となっています。
コストパフォーマンスに
優れている業者は?
電話代行サービスBEST5≫
ニッセンの電話代行サービスのプラン
プラン名 |
コールセンター業務支援 |
費用 |
要問合せ |
コール回数(月間)
対応時間 |
要問合せ |
サービス内容 |
通信販売の電話受注や各種問い合わせへの対応、アウトバウンドの電話代行サービス、コールセンター研修・支援 |
ニッセンの導入事例
事例1.コールセンターをゼロから設置して事業を立ち上げられた
健康食品会社のA社では、ビューティー&ヘルス事業を新しく立ち上げる際にコールセンターを設置しようとしましたが、ノウハウがなく、ニッセンのコールセンター業務支援を活用しました。ニッセンのノウハウを活用して人員配置やオペレーター研修を行ったことで、無事に自社内でコールセンターを確立することに成功しています。
事例2.電話応対品質の向上で休眠状態だった顧客の再稼働に成功
健康食品会社のB社では、すでに他者へ電話代行サービスを委託していたものの、期待しているほどの成果を得られていませんでした。そこで商品のリニューアルに伴ってニッセンのコールセンター業務支援を導入したところ、電話応対による受注率が高まっただけでなく、能動的なプロモーションによって休眠状態だった顧客が再び注文を行ってくれるようになったそうです。
ニッセンの導入までの流れ
公式サイトのお問い合わせフォームか、フリーダイヤル「0120-338-840」へお問い合わせください。その後、連絡が確認できれば営業担当者から折り返し連絡があります。
総括
通販業界で数多くの顧客を対象に電話応対を行ってきたニッセンだからこそ、通信販売事業に関するコールセンター業務のノウハウの蓄積も進んでいます。インバウンドの電話応対はもちろん、積極的な情報発信によって顧客の購買意欲を高めて、クライアント企業の売上拡大へ貢献してくれることは強みでしょう。
ニッセンの取引実績
- 健康食品会社
- IT系企業
- 食品会社
- 総合人材サービス会社
- 製薬会社
- サービス業
コストパフォーマンスに
優れている業者は?
電話代行サービスBEST5≫
ニッセンの会社概要
- 社名:株式会社ニッセン
- 創業:2007年6月21日
- 所在地:京都府京都市南区西九条院町26番地
- 電話番号:0120-338-840
- 事業内容:婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨などのインターネット・カタログ通信販売、婦人服の店舗販売、通販ノウハウを活かしたビジネスサポート、BtoB事業

サービスが充実している電話代行業者
電話代行サービスの導入を検討している人がインターネットで検索している89社※の中から、プランに含まれているサービス内容が多い順に5社をピックアップ。
プラン内容や返金保証制度、口コミ評判などを調査しました。
※Googleの検索エンジンを用い、「電話代行サービス」で検索した結果を基に89社を選出(2021年8月25日時点)。