公開日: |更新日:
電話代行サービスや電話秘書を利用するにあたって、よくある質問をまとめてみました。はじめて利用する方はチェックしてみてください。
なお、ここで紹介しているケースは一般的な例です。詳細は各サービス会社によって異なる場合があります。
自分で電話を受けられるの?
簡単な設定をするだけで自分で受けることができます。「会社や事務所にいるときは自分で出たい」「外出時だけサービス会社に出てもらいたい」など、状況に応じて使い分けられます。
個別の伝言は預かってもらえるの?
電話をかけてきた先方が個人を指名して伝言を残したい場合は、内容を聞き取ってそれをメールなどで連絡してくれます。そのため、タイムロスを少なくして先方へ連絡を折り返すことが可能です。
申し込みたいけど工事に立ち会えない場合は?
立会いは不要です。電話局での工事のみでサービスを受けることができるので、会社・事務所に作業でうかがうことはありません。
すぐに利用開始したい。工事にかかる日数は?
早ければ申込み翌日から利用できますが、1~2日程度を見込んでおきましょう。平日17時までに申し込んだ場合は、翌日には工事が完了しますが申込みの混雑ぐあいにもよるので担当者に確認してください。
用件によって連絡してほしい担当者が違う場合は?
「取引先A社からは社員Bに」「一般のお客様からは社員Cに」などと指定してけば、それに沿って対応してくれます。サービス会社のプランによっては追加料金が必要なケースもあるので、確認してください。
長期不在で先方にすぐに連絡できない。そのときの対応は?
「○日以降にこちらから連絡させていただきます」など指定しておけば、その内容でお返事しておいてくれます。
伝言の連絡はどれくらいでもらえる?
伝言の連絡スピードは、すぐにその内容をまとめてメールで連絡してくれます。内容に齟齬のないように確認してからになるため、数分のタイムラグはありますがおおよそ10分以内です。
コールセンターのある地域が災害にあったときは?
別エリアに電話交換機やバックアップデータのシステムを備えているサービス会社の場合は、影響なくサービスを利用できます。心配なら災害時の体制の整っている会社を使用することがおすすめです。
条件別に探す
電話代行サービス3選
電話代行サービスの導入を検討している人がインターネットで検索している89社※の中から、プランに含まれているサービス内容が多い順に5社をピックアップ。
プラン内容や返金保証制度、口コミ評判などを調査しました。
※Googleの検索エンジンを用い、「電話代行サービス」で検索した結果を基に89社を選出(2021年8月25日時点)。
おすすめ業者5選 | 返金保証制度 | プランに 含まれる サービス数 |
プラン内容 |
---|---|---|---|
CUBE電話代行サービス公式HP | あり (1ヵ月以内で全額返金) |
16 | 社名+個人名対応/基本対応/用件の聴取外出対応/戻り時間の伝達/応答後転送/即時電話連絡/即時メール連絡/在籍者登録/時間外アナウンス/クレーム一次対応/簡易受付/ホットライン/ボイスメール/連絡先複数登録/複数同時メール送信/用件別連絡先振り分け携帯電話への再連絡 |
渋谷オフィス公式HP | あり (30日以内で全額保証) |
10 | 社名+個人名対応/基本対応/用件の聴取/外出対応/即時電話連絡/会社情報案内/スケジュール登録/営業電話の判別対応/携帯連絡サービス/携帯電話への再連絡 |
ビジネス アシスト公式HP |
あり (1ヵ月以内で全額返金) |
10 | 社名+個人名対応/基本対応/用件の聴取/外出対応/即時電話連絡/在籍者登録/スケジュール登録/時間外アナウンス/勧誘セールス電話分別/ホットライン |
ベルシステム24公式HP | あり (14日以内で全額返金) |
4 | 社名+個人名対応/基本対応/即時メール連絡/スケジュール登録 |
MKサービス公式HP | なし | 4 | 社名+個人名対応/基本対応/用件の聴取/即時メール連絡 |
関連ページ
電話受付代行はじめてガイドサービスが充実している
電話代行サービス会社