公開日: |更新日:
新たな産業の創出に取り組む”挑戦者”にフォーカスしたビジネスメディア、「DIAMOND SIGNAL(ダイヤモンド・シグナル)」で、fondeskを活用したリモートワークなどの取り組みを紹介した記事が掲載されています。
fondeskの電話代行サービスの導入によって、取引先や得意先の連絡を抜け漏れなく確実に折り返せるようになり、対応できないことで心証を悪くしているかもしれないという心配がなくなりました。
新規の取引先の企業情報を事前調べた上で連絡を折り返せるのも大きなメリットの一つです。自社にとって有用な提案をしている営業電話などを精査して重要度の判断ができるようになり、聞きたい話には自分のタイミングで折り返せるようになったため、無用な電話に対応することのない効率的な働き方で従業員の業務負担やストレスを軽減できました。料金設定も月額1万円(50件)からとリーズナブルで、費用対効果にも満足しています。
fondeskの便利な機能のひとつ、「応答カード」によるオペレーターの対応による導入効果も著しいものがあります。「応答カード」は間違い電話の対応や、東京本社の住所を案内するといった特定の内容をあらかじめ登録して対応してもらう機能で、同じ内容の間違い電話に何度も応対するストレスや時間的な無駄を削減できたため、集中を途切れさせられることがなくなって助かっています。
以前は、電話応対の担当が一人だったため、全ての電話に出られない不安を感じていましたが、上司にも受電通知が届くように設定して情報の共有ができるようにしたことで、心理的にも楽になりました。LINEやEメールなど複数のツールを通知先に設定できるので便利です。
リーズナブルな料金設定とオンライン契約ですぐに始められるなど、fondeskは様々なメリットがありますが、導入の決め手になったのはSlackとの連携が可能という点でした。以前からコミュニケーションツールとしてSlackを活発に利用していたので、スムーズに導入して、連携することで馴染むと考えました。
受電通知は「受付時間」「発信者」「あて先」「折り返しの連絡(必要・不要)」「内容」「折り返しの電話番号」が見やすく表示され、いつでもどこでも確認できるため、「対応中」や「急ぎ」などリアクションがスピーディに行われて可視化されるようになり、進捗のフォローや次のアクションへ繋げられるなど、社内インフラとして定着しています。
fondeskの導入によって、電話応対のためだけに出社する必要がなくなり、フルリモートワークが実現できるようになりました。多様性のある働き方が可能な環境を提示できるようになったことで、採用性の向上が期待できます。
会社から遠く通勤が難しいという理由で人材を切り捨てず採用できるのは、会社にとっても大きなメリットになるでしょう。
電話応対による業務負担の軽減や集中力の低下の防止、何よりコロナ禍において推奨されてきているフルリモートワークへの取り組みといった企業の課題の解決先として、電話代行サービスの導入は効果的であることが導入事例を見てわかります。会社にとって有用な営業電話を精査して対応できるのもポイントです。
様々な電話代行サービスがある中でも「うるる」が提供する「fondesk」は、リーズナブルな料金設定による対費用効果の満足度の高さやオンライン契約による即時利用が可能な点、14日間の無料トライアルの実施で実際の効果を確かめてから導入できるなど多くのメリットがあるため、業種を問わず多数の企業に選ばれています。
便利な機能も利用することで、使いこなすほどに利便性が高まっていくのも魅力です。
条件別に探す
電話代行サービス3選
電話代行サービスの導入を検討している人がインターネットで検索している89社※の中から、プランに含まれているサービス内容が多い順に5社をピックアップ。
プラン内容や返金保証制度、口コミ評判などを調査しました。
※Googleの検索エンジンを用い、「電話代行サービス」で検索した結果を基に89社を選出(2021年8月25日時点)。
1位 | 2位 | 2位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
CUBE 電話代行サービス |
渋谷オフィス | ビジネスアシスト | ベルシステム24 | MKサービス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プラン内容 | 16 | 10 | 10 | 4 | 4 |
返金保証制度 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 |
返金保証制度 | 1ヵ月以内で 全額返金 |
30日以内で 全額返金 |
1ヵ月以内で 全額返金 |
14日以内で 全額返金 |
- |
サービスが充実している
電話代行サービス会社