公開日: |更新日:
業務の効率化を促すためのコミュニケーションツールを提供してるチャットワークが提供しているサービスプランや特徴、口コミ・評判をまとめています。
チャットワークは電話代行を専門で行っている会社ではありません。ビジネスチャットツール「チャットワーク」を主力にサービス展開をしている会社です。チャットツールの実績導入は328,000社を越え、世界205国の地域に導入されています。(2021年9月30日公式サイト参照)この実績のあるチャットツールと連携した電話代行サービスが魅力のひとつです。普段の業務のやりとりで利用しているチャットツールに電話の内容を報告してくれるので、メールを開くよりも早く情報を得ることできます。また、チャットに通話内容の履歴が残るので、対応漏れの防止策にもなるでしょう。
なお「チャットワーク電話代行」は、Chatwork(株)社と(株)うるる社が業務提携し提供しているサービスになります。
チャットワークの電話代行サービスは、分かりやすい料金設定も魅力です。
月額料金11,000円(税込)のみで、初期費用や保証金といった導入費用は一切かかりません。この月額料金にはコール回数100回が含まれていますが、100回を超えそうな場合は、追加代金を払えば対応が可能です。
事務所を留守にすることが多く、電話番の為だけに人を雇うことを考えれば、かなりリーズナブルな料金で問題を解決できます。また、チャットワークへの即時通知によって、通話内容をすぐに確認できるので、顧客への対応も遅れることなくスムーズに行うことができます。
夜間や休日には対応しておりませんが、平日のみの対応で問題なければ、チャットワークの電話代行は魅力的なサービスであるといえます。
「1日何件電話がくるのか見当がついていない」「対応品質を確認してから導入したい」。こういったお客様の声をもとに、チャットワークの電話代行サービスでは、14日間の無料トライアルサービスを提供しています。
ホームページ上や資料の説明だけでは伝わりづらいサービスの質も、実際に試してみることで良し悪しを実感することができます。無料で2週間もお試しすることができるので、サービスの内容をしっかり理解した上での導入が可能です。
コストパフォーマンスに
優れている業者は?
電話代行サービスBEST5≫
プラン名 | プラン名記載なし |
---|---|
費用 | ●月額:11,000円 ●従量料金:220円/件 |
コール回数(月間) 対応時間 |
100回(超過分は1コールごとに220円) 平日9時~19時 |
サービス内容 | 通話相手の社名、お名前、用件、電話番号をお伺い(一次対応のみ)。チャットワークで受電内容を即時通知。 |
私たちが運営しているホームページに「営業はメールをしてください」と記載していたのですが、それでも営業の電話がかかってくる状態。電話に出ないようにしたかったのですが、サービスの運営上どうしても電話を取る必要がありました。私たちの営業担当は基本的に社外に出ているため、電話を取るのはエンジニアの方ばかり。その度に、作業が中断されて集中力が途切れる状態を何とかしようと電話代行サービスの導入を決めました。
導入後は作業中の入電も激減し、入電の通知がチャットツールに報告されるのみ。もっと早くチャットワークの電話代行を導入して置けばよかったと思うほど、生産性の向上にもつながっています。同じように電話による作業中断に悩んでいる企業が入るなら、ぜひおすすめしたいですね。
私たちの企業は、現場の介護士と医師とを繋ぐオンライン医療サービスを提供しています。起業当初から固定電話の設置はしていませんでしたが、介護業界は連絡時に電話利用が多いことを知り、急遽携帯電話で対応しました。しかし、スタッフ数が少ないため、電話対応が追いつかない事態が発生しました。このことから、電話代行サービスを検討し始めたのですが、ちょうど医師との連絡にチャットワークを使っていたこともあり、チャットワークの電話代行サービスを使うことに決めました。
サービス開始後は、心配していた専門用語の聞き取りも、比較的正確にヒアリングして報告を入れてくれるので、安心してサービスを利用しています。電話応対業務が減っただけでなく、新人への電話応対研修にかける手間もなくなりました。また、電話内容をチャットワークで確認できるので、社内で情報共有しやすくなり、生産性も上がったと感じています。
チャットワークの 電話代行は(株)うるる社の「fondesk」の転送サービスを利用して、報告ツールとしてチャットワークを利用するため、まずは、fondeskのアカウントを作成します。
fondeskのアカウントを作成後、基本情報の設定に移ります。①ご契約者様の情報、②お支払い方法の設定、③電話の受付設定、④電話の転送を設定していきます。設定終了後の当日から、14日間の無料トライアルがお試しいただけます。
チャットワークの電話代行サービスは低コストで導入できるのがひとつの魅力のようです。また、チャットワークが提供しているチャットツール「Chatwork」と連携した電話代行なので、電子メールを開かずとも、普段利用しているチャットツールと併用しながら確認可能。すでにチャットツールを導入している企業であれば、新しい機能が増えるという感覚で導入できるので、比較的導入に対する抵抗感も少なく済むでしょう。
コストパフォーマンスに
優れている業者は?
電話代行サービスBEST5≫
条件別に探す
電話代行サービス3選
google検索「電話代行サービス」上位30社の中から「月額定額プランあり」「クレーム対応可」の条件を満たす電話代行サービスをピックアップし、該当する4社の最安プランをサービス内容・料金で比較しました。※調査実施日:2023年6月12日
CUBE電話代行サービス
![]() 引用元:CUBE電話代行センター公式HP(https://www.cube108.jp/) |
株式会社プレッシオ
![]() 引用元:プレッシオ公式HP(https://www.pressio.co.jp/products/agency_service/common/) |
ハートフルコールセンター
![]() 引用元:ハートフル |
有限会社アシスト
![]() 引用元:アシスト公式HP(https://www.tel-assist.co.jp/) |
|
月額 | \10,000~ | \10,000~ | \4,000~ | \6,000~ |
コール数(月) | 50 | 48 | 30 | 30 |
転送・取次 | ● | - | ● | - |
電話連絡 | ● | - | - | ● |
メール連絡 | ● | ● | ● | - |
クレーム対応 | ● | ● | ● | ● |
保証・返金制度 | ● | - | - | - |
主なオペレーター | 正社員・正社員登用前の契約社員 | 記載なし | 記載なし | 正社員 |
関連ページ
評判の良い電話代行会社カタログ【決定版】サービスが充実している
電話代行サービス会社